新刊案内:高校国語の学習
2022年度は「1基礎編」「2基礎編」「1総合編」「ことばと漢字」を改訂します。刊行は5月12日の予定です。詳細は、以下のリンクの書籍一覧からご覧ください。 「高校国語の学習」一覧 新着情報一覧はこちら
2022年度は「1基礎編」「2基礎編」「1総合編」「ことばと漢字」を改訂します。刊行は5月12日の予定です。詳細は、以下のリンクの書籍一覧からご覧ください。 「高校国語の学習」一覧 新着情報一覧はこちら
短期コラム連載の第5回コラムを公開しましたので、お知らせいたします。 このコラム連載では、著者に大阪教育大学特任准教授の小路口真理美先生をお迎えし、「漢文教育において主体的・対話的な深い学びをどう実現していくか」をテーマ …
短期コラム連載(全5回予定)の第4回コラムを公開しましたので、お知らせいたします。 このコラム連載では、著者に大阪教育大学特任准教授の小路口真理美先生をお迎えし、「漢文教育において主体的・対話的な深い学びをどう実現してい …
コラムに新しい記事を追加しました。今回は、2022年度共通テストのお話と、入試でよく出題される出典のご案内をお送りします。コラム:入試対策の過去問と読書案内 新着情報一覧はこちら
短期コラム連載(全5回予定)の第3回コラムを公開しましたので、お知らせいたします。 このコラム連載では、著者に大阪教育大学特任准教授の小路口真理美先生をお迎えし、「漢文教育において主体的・対話的な深い学びをどう実現してい …
1月に刊行の書籍をご案内いたします。 詳細は以下のリンクから書籍案内をご覧ください。 『新訂国語図説 六訂版』 『漢文学習必携 三訂増補版』 『ポイント書く解く マスター古典1 二訂版』 『イラストとシーンでおぼえる L …
コラムに新しい記事を追加しました。今回は、2022年度の新刊『新訂国語図説 六訂版』制作時のこぼれ話を、レポート漫画付きでご紹介しています。コラム:『新訂国語図説六訂版』国語表現編「特集・探究学習」編集こぼれ話 新着情報 …
『ポイント書く解く マスター古文1 二訂版』は、12月3日刊行です。 詳細は以下のリンクから書籍案内をご覧ください。 『ポイント書く解く マスター古文1 二訂版』 新着情報一覧はこちら
短期コラム連載(全5回予定)の第2回コラムを公開しましたので、お知らせいたします。 このコラム連載では、著者に大阪教育大学特任准教授の小路口真理美先生をお迎えし、「漢文教育において主体的・対話的な深い学びをどう実現してい …
今月より、短期コラム連載を全5回の予定で開始いたします。このコラムでは、高校新学習指導要領「古典探究」の目標を達成するためのヒントやアイデアを発信できればと思っております。 今回の連載は、著者に大阪教育大学特任准教授の小 …